
みやざきけんくにとみちょう
宮崎県国富町
お気に入りに追加
-
自治体の紹介
-
自治体の魅力
-
寄付金の使い道
-
おすすめの返礼品
自治体の紹介
宮崎県の中央部に位置する人口約18,000人の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国指定史跡)など貴重な文化財が多くあり、美しい自然の中に歴史と文化が息づく人情豊かな町です。
一年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり大根(切り干し大根)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、米などの農産物に加え、宮崎牛や鶏の炭火焼きなど食材の宝庫です。
最近では、SiCパワー半導体を生産するローム株式会社が町内に新たな生産拠点を設立するニュースや、町出身で演歌歌手の二見颯一さんが初のふるさと大使に就任するなど、商工業や芸能分野にも明るい話題があります。
自治体の魅力
-
空から見た国富町
宮崎県の中央部、宮崎市の北西隣に位置する内陸地域で、北西から南東にかけて細長く延びた形の町域となっており、南側が中心部にあたります。中心部から東端部にかけては宮崎平野の一角を占めており、特に台地部が多いです。一方、北西部は九州山地の一角を占めており、北西端は掃部岳(かもんだけ、1223m)の山頂にあたり、周辺には標高1000mを越すところがあります。町域南部を九州一の清流である本庄川(大淀川支流)が東西に流れています。
-
白くてつやっと白玉まんじゅう
白玉まんじゅうは長年愛され続ける国富名物です。町の顔としてさまざまなイベントなどに出演しているキャラクター「しらたマン」「しらたまちゃん」の由来は言わずもがな。 どの店も午前中には売り切れてしまうことがほとんど。できたてはやんわり、少し冷ますと白玉生地ならでわのもっちりとした弾力とつるんと滑らかな歯ごたえがでます。
-
愛情満点!宮崎牛!」
国富町は畜産も盛ん!美味しい和富豚や宮崎牛! 牛の餌となる飼料稲をロール状に丸めた巨大マシュマロ“ホールクロップサイレージ”が町のいたるところで見られるのも風物詩のひとつです。 和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」で史上初の4連覇を達成した宮崎牛!宮崎生まれ宮崎育ちの黒毛和牛の中で肉質等級4等級以上のものだけに与えられるブランド牛の名称です。 国富町でも生産者さんが愛情込めて育てています。
-
自然の中のレジャーランド!法華獄公園!
宮崎市から車で40分、町市街地からも15分ほどでたどり着くのは「法華獄公園」。 山、川、渓谷などの地形や景観をそのまま活かしたレジャー施設です。35ヘクタールの広大な敷地内には、法華獄薬師寺、展望台、観光リフト、こども広場、ドックラン、バーベキュー場、バッテリカー、じゃぶんこ広場やキャンプ場など数多くの施設があります。さらにはグラススキー場もあり、自然の中で1日遊ぶことができます! 四季折々の風景を楽しみながら子供から大人まで楽しめる自然の中のレジャーランドです!
-
伝統玩具「法華獄うずら車」
ひと昔前までは、国富町といえば誰もが思い浮かべるほど「法華獄うずら車」は町の顔で、一家にひとつはうずら車が飾られていました。素朴な形と愛嬌に満ちた表情がチャーミングな伝統郷土玩具です。いつしかつくり手が激減し、現在ただひとり。地域の伝統を絶やさぬようにと体験学習を行ったりしながら、コツコツとうずら車を作り続けまています。
-
〈冬の風物詩〉千切り大根
「千切り大根」とは「切り干し大根」のことで、主に九州地方でこう呼ばれています。 九州山脈から吹き降ろす冷たい西風によって、天日により自然乾燥された千切り大根は、大根の持つ風味を損なうことなく仕上がっています。 ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるヘルシーな保存食品です。宮崎県産が全国の生産量のほとんどのシェアを占めており、その中でも国富産は約半分を占め、その品質は市場で高い評価を受け、全国的に出荷されています。 田んぼ一面に広がる千切り棚はまるで雪景色のようで、国富町の冬の風物詩のひとつです。
寄付金の使い道
元気なくにとみづくりに必要な事業。
未来を担う人づくりに必要な事業。 生涯学習で豊かな心を育むための事業。 歴史と文化に親しむふるさとづくりに必要な事業 など。
安心して暮らせる福祉のまちづくりに必要な事業。 誰でも楽しめる地域スポーツづくりに必要な事業 など。
未来につながる農林業づくりに必要な事業。 魅力ある商業観光づくりに必要な事業。 雇用の安定と働きやすい環境づくりに必要な事業 など。
自然を未来に残せるふるさとづくりに必要な事業。 みんなで築く資源循環型社会づくりに必要な事業。 安全で快適な生活空間づくりに必要な事業 など。
自治体の概要
国富町 株式会社ヤミー・フードラボ
〒880-1101 宮崎県宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4800番地
時間:平日 9:00〜17:00(12:00~13:00を除く) ※土日祝日、年末年始はお休みをいただきます。
TEL:0985-75-3111
FAX:0985-75-7903
メールでのお問合せ
kunitomi_info@yummy-life39.com
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
■【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒880-1192 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4800番地 宮崎県国富町 企画政策課
■寄付金受領証明書について
寄附受領証明書は返礼品とは別でお届けさせていただきます。
※宮崎県国富町は、ふるさと納税の対象となる団体として令和6年10月1日から令和7年9月30日までの間指定されました。
【寄附に関する注意事項】
・寄附申し込み後のキャンセルは承れませんので、ご了承ください。
・宮崎県国富町にお住いの方は返礼品対象外となります。
・寄附申し込み後の寄附者様の申し出による返礼品の変更・交換は承れません。
・長期不在等、寄附者様事由による返礼品の未受領に対する再送は承れません。
・生産者または天候等の都合により、返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の在庫の状況により、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。