高浜市

あいちけんたかはまし

愛知県高浜市

すべての返礼品を見る

お気に入りに追加

  • 自治体の紹介

  • 自治体の魅力

  • 寄付金の使い道

  • おすすめの返礼品

自治体の紹介

高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
みんながつなぐつながる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。

自治体の魅力

  • 瓦のまち 高浜市

    高浜市は古くから三州瓦・鬼瓦の一大産地として栄えてきました。 鬼瓦をつくる職人さんは「鬼師」と呼ばれています。

  • 大山緑地の桜

    市内の大山緑地では、夜になるとライトアップがされ、昼と夜で違った表情を楽しむことができます。

  • 鬼みち

    瓦のまち高浜では、少し歩けばたくさんの瓦や焼き物のアートと出会えます。

  • 稗田川の彼岸花

    地域の方々が丁寧にお世話をしてくださっている彼岸花。 9月ごろになると、赤だけでなく優しい色合いのピンクや黄色の花を咲かせます。

  • 高浜名物!とりめし

    高浜品では昔養鶏が盛んにおこなわれていました。そのなかで、卵を産まなくなった鶏を食べることが広まり、今では給食でもとりめしが食べられています。

  • 高浜市指定無形民俗文化財“射放弓”

    若者が伝統的な所作にそって弓を引き、空に放ちます。高浜市内だけに伝わる、全国的にも珍しい祭礼です。

寄付金の使い道

■ 活力あるまちづくり事業

地域コミュニティの再生、地域の活性化のために活用させていただきます。 ・市民協働の推進 ・積極的な産業誘致や地場産業の支援  など

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 人形小路の会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 1.人形小路の会…愛知県無形文化財に指定されている「吉浜細工人形」の伝統を継承していくため、人形小路花まつりなどのイベント開催や、吉浜地区のこどもたちといっしょに細工人形を作成する活動等に取り組んでいます。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 港小学区おやじの会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 2.港小学区おやじの会…港小学校区内・高浜小学校区内の児童・園児を地域で見守り、育てる事を目的に、地域交流会等の事業を行っています

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 高浜づくり市民会議)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 3.高浜づくり市民会議…こども・若者の成長応援、支援を目的として、市民ムービー「タカハマ物語1~3」作品を製作し市内での上映会をしてきました。関わるこども・若者は一つ一つの事柄を自分達で考えて積極的に行動できるようになり、タカハマを担う人材として育っています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 高浜の防災を考える市民の会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 6.高浜の防災を考える市民の会…災害に強い人材の育成を目指して、小・中学生を対象に「子ども防災リーダー養成講座」を開講しています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 公益社団法人トレイディングケア)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 7.公益社団法人トレイディングケア…日本で働き生活する外国人の方々と、地域の人々が共生していくサポートをしています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 高浜南部まちづくり協議会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 8.高浜南部まちづくり協議会…港小学校区内の住民や各種団体が互いに協力し、すべての住民が共に支え合い、安らぎとふれあいのある心豊かな地域共生によるまちづくりを目指しています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 吉浜まちづくり協議会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 9.吉浜まちづくり協議会…子どもたちには「未来」を!高齢者には「いきがい」を!家庭には「笑顔」を!地域には「きずな」を!の4つの基本理念をもとに、各グループが活動しています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 翼まちづくり協議会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 10.翼まちづくり協議会…夏まつりや秋の園遊会等の翼小学校区の子どもから大人まで楽しめる行事を通して、地域住民の皆さんと交流し、安心・安全に暮らせるまちを目指しています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 高取まちづくり協議会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 11.高取まちづくり協議会…防災・防犯活動はもちろん、若者が活躍する「夏フェス」や、彼岸花が美しい「稗田川」の美化活動など、「住んでいることに幸せを感じられる高取地区」の実現を目指しています。

■ 活力あるまちづくり事業(市民活動団体支援 高浜まちづくり協議会)

高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 12.高浜まちづくり協議会…春の大山緑地千本桜や秋の心地池紅葉ライトアップ時のパトロールを兼ねた清掃活動や稗田川右岸の草刈り・ゴミ拾い、鬼みち周辺の清掃活動などを通して、きれいなまちを目指しています。

■ 未来を担う人づくり事業

子どもの健全育成、生涯学習及び教育の振興のために活用させていただきます。 ・世界に羽ばたく人材の育成「たかはま夢・未来塾」 ・子どもの成長支援と親支援の「こども発達センター」 ・放課後の子どもたちを支援する放課後居場所事業 など

■ 健康で生きがいのあるまちづくり事業

高齢者や障がい者の福祉の増進のために活用させていただきます。 ・高齢者の健康づくり支援「いきいき健康マイレージ」 ・高齢者の外出支援「生涯現役のまちづくり」 ・高齢者や障がい者が安心して暮らせる環境づくり など

■ 安全・安心なまちづくり事業

防災・減災・防犯、地域の安全・安心なまちづくりの推進のために活用させていただきます。 ・防災ネットワークの構築と地域防災力の向上 ・地域防災リーダーの育成や防災情報の発信 ・地域住民による防犯活動の支援    など

■ その他市長がふさわしいと認める事業

芸術・文化・スポーツの振興、環境、産業振興、観光、行政改革等、幅広い分野で活用します。

自治体の概要

■ 自治体へのお問い合わせ

高浜市
〒444-1325 愛知県愛知県高浜市青木町四丁目 1 番地 2
TEL:0566-52-1111

メールでのお問合せ
support@takahama.furusato-lg.jp

この自治体のおすすめの返礼品

すべての返礼品を見る